fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

京都のレストア旧車、中古車パーツ販売のチューニングカーショップ『斎藤商会』

   

京都市内にて旧車を中心にレストアやチューニングをメインにしているファクトリーです。
国産、外車を問わず幅広い車種のメンテナンスや修理が出来ます。絶販パーツの製作や再生、改造(改良)などが得意中の得意!

メーターケーブルの修理 

DSCN9453.jpg
スピードメーターケーブルの製作。絶番品のメーターケーブルはおおよそ製作が可能です。
DSCN9454.jpg
制作には部品が全部そろっていることが必須です。欠損していたり、無くなっている箇所があると正確な寸法が取れなく
同じものが作れません。2mmも違えばちゃんと機能してくれません。
スポンサーサイト



日常のお仕事  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

水没エンジンの次の日 

DSCN9676.jpg
とあるエンジンのシリンダー。訳有って、水没したのを次の日の分解してみたのがこれ。
見事に錆びていますよねー。水没車は全損と言われるゆえんがこれですわ...
本日の残念  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

セドリック、ギアボックス修理 

DSCN9831.jpg
330セドリックのステアリングギアボックスの修理。内容的にはオイル漏れの修理が殆どの内容です。
DSCN9855.jpg
分解するとこのように複雑なパーツで構成されています。
DSCN9856.jpg
マニュアルが無いので、元通りになるように慎重に分解していきます。
DSCN9857.jpg
ギヤの部分はまた別に構成されているのでさらに複雑です。これもパーツが揃わないと組付けることが出来ません。頭の痛い仕事です。
日常のお仕事  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

フィアット500Ⅵ 

DSCN0244.jpg
フィアット500全塗装より帰ってまいりました。
DSCN0245.jpg
これから外装や内装を組付けて行きます。
DSCN0246_20221029134918fae.jpg
塗りたては今この時だけの何とも言えない達成感が有ります。
DSCN0247.jpg
組み立ては一番楽しい時間なので、楽しみながらやって行きます。

旧車あるある 

DSCN9797.jpg
しばらく走るとエンジンが止まると言われて追及していたらこれですわ。
DSCN9798.jpg
フューエルポンプのストレーナーの中に大量の錆が...
これを見るとガソリンタンクの中身が想像できますよね。放置期間の長かった車両は要注意です。
本日の残念  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top