GTOに電動パワステ
2018.09.02 Sun. 19:41 -edit-

GTOに電動パワステを付ける仕事。

この車種はやった事が無いので、一からです。電動パワステを装着するにはまず、スペースの確保です。パワステユニットを納めるために必要なスペースを作ることから始まります。

続いてGTOのステアリングコラムシャフトをカットし、電動パワステのユニットが入る様に加工します。

前半分が出来た所です。ベアリングが入るので、シャフトの溶接時に歪むとセンターがずれて芯が出ません。こうなるとシャフトがスムーズに回りませんので、冶具を作ってセンターの振れが0.05mm以内になる様に取り付けます。大変難しい仕事です。

後ろ半分の制作。とても大変です。

加工が終わったら、取り付けます。取り付けステーは車に合わせて製作します。

かなりコンパクトな作りですが、それでも相当なものを異動させたりしています。

ここまで出来たら、元通りに組み付けるだけ。干渉するコラムカバーをカットしたり、配線をすればゴールは目の前です。

最後にステアリングを取り付け、アライメントを取れば完成です。
スポンサーサイト
| h o m e |