MGミジェット買いました。
2021.02.11 Thu. 17:32 -edit-

悲しいサガです。ひどい目に合うのは分かりきっているのに、また買ってしまいました。
30年放置車両のMGミジェット、ほぼ最終型です。

外装はまだ救えるレベルですが、機関はさっぱりわかりません。クランクが回る事だけは確認しましたが、すべてが不明です。
最終位のビックバンパー車は余り人気が無いので、再販するにしてもあまりコストは掛けられません。

伝統のエンジンが乗っかっています。この車の素晴らしい所はパーツが殆ど入手出来る所です。しかも安い!

何も悲惨な所ばかりでは有りません。この固体はウェーバーのキャブレターとタコ足がセットで装着されています。今買おうと思ったら30万円では買えませんからねー。

まずはお約束のガソリンタンクから...期待は裏切りません。

穴までは開いていないので、修理出来るレベルです。タンクだけでは無く、デリバリーのパイプからホースからすべてが錆びの巣窟になっています。でも、もう慣れました。

水回りでは一番最初に見る所。ウォーターポンプのはずなのですが、インペラは無くなっています。ここを見れば水回りは予想が付きます。勿論ラジエーターやヒーラーコアも使えませんよね。エンジンの特に鋳鉄で出来たヘッドに大きなダメージが無ければいいのですが..でもそんな期待も簡単に裏切ってくれますからねー

ホイールシリンダーの状態。

腐っていますが、原型はとどめています。この辺のパーツはすべて新品が手に入るので、入手できるものは買ってしまいます。マスターシリンダー、キャリパー、ブレーキホースなど、国産の古い車ならことごとく頭の痛くなる部位ですが、さすがイギリスの名車、部品には困りません。全部本国には在庫が有りました。
ほかの仕事が忙しいので、中々かまってやれませんが、夜な夜なひそかに進めて行きます。こういった仕事?は時間外労働です。日中は週6でお客様のお仕事をします。日曜日もなかなか進まないお客様の仕事をします。寝ている間も仕事をしていると嫁は言っています...
スポンサーサイト
« S81V ハイゼットのキャブレター正常化
フェローマックス レストア おまけ »
コメント
私も、夜な夜な ジャガーEタイプを
レストア中です。
やっぱりガソリンタンクは、
錆だらけだし、、、
ブレーキ関係は、ゴムパーツ 全交換だし
でも、古い車をいじるのは
楽しいですよね^ ^
レストア中です。
やっぱりガソリンタンクは、
錆だらけだし、、、
ブレーキ関係は、ゴムパーツ 全交換だし
でも、古い車をいじるのは
楽しいですよね^ ^
URL | カロヤン #-
2021/02/27 09:44 * edit *
それでもイギリスの車はパーツに困らないからまだいいですよ。かえって有りすぎてどんどん買ってしまう地獄にもなりますけどねー
URL | #-
2021/02/27 17:44 * edit *
トラックバック
| h o m e |