ランクルのフロア修理
2021.02.19 Fri. 18:44 -edit-

ランクルのフロアの腐り修理。フレームとボディの隙間に塩カルが入って腐り、フロアを押し上げて貫通しています。
フレーム側は分厚い鉄板なのですが、フロア側は薄いので、こちらが先に崩壊します。実際の修理は室内側の方がアクセスしやすいのでこちら側から修理していきます。3重の構造になっているので、1枚目を大きく切り裂き、2枚目の腐っていないところまでめくって行きます。さすがに一番厚い所は腐食までは言っていないので、残ります。
肝心なのは腐って崩壊した部分は完全に取り除く事です。これが残っていると再び腐食が進んできます。
内部は防腐処理を施し、水抜きの穴をあけておきます。

鉄板を同じ大きさに成型して継ぎ当て純正と同じようにシーリング処理をすれば元通り。フロアマットで隠れる部分なので、色合わせは少しおおちゃくにしましたが、すっかり元通りになりました。フレーム側はしっかりとシーリングを施し、防腐処理をしておきます。
スポンサーサイト
« コンフォートのギヤ比変更
S81V ハイゼットのキャブレター正常化 »
コメント
トラックバック
| h o m e |